ワクワクメールの退会と再登録の方法&注意点まとめ
PR 更新日:2025/03/10
人気出会い系サイト&アプリ「ワクワクメール」の退会について、次のような疑問や不安をお持ちの方。
- そもそもワクワクメールって、ちゃんと退会できるの?
- 退会前の注意事項、確認事項は?
- 正しい退会手続きの方法は?
- 退会後に自分はどう表示される?やり取りしていた相手にはバレる?
- 退会した後の再登録ってすぐにできるの?
大丈夫。この記事ではワクワクメールの退会について、出会い系初心者ユーザーさんにもわかりやすいよう徹底解説します!
目次
ワクワクメールの退会方法簡単解説
ワクワクメールの退会手続き自体はとっても簡単で、1分もあれば終わります。
退会手続きの入口(退会フォーム)が分かりにくい場所にある出会い系サイトやマッチングアプリもありますが、ワクワクメールの場合はちゃんと分かりやすい場所にあります。
念のため確認しておくと、スマホの画面からアプリのアイコンを削除、あるいはアプリをアンインストールしただけでは退会したことにならないので注意。
アプリを消しただけじゃ、ワクワクメール内にあなたのアカウントデータは残ったまま、プロフィールも表示されたままになります。
退会するなら、必ず今から解説する手順で手続きして下さいね。手続きはWEB版とアプリ版のどちらでやってもOKです。
WEB版からの退会手順
WEB版の退会手続きの入口には、次のどちらかのルートで辿り着けます。1の方がより早いですね。
- ログイン→ホーム画面を最下部の方までスクロール→インフォメーションコーナーの「退会する」をタップ
- ログイン→マイページにアクセス→設定(歯車のアイコン)をタップ→「退会」をタップ
以下のように「退会する場合の注意点」が表示されるので…
- スマイル、足あとは全て削除されます。
- 不定期配信のサービスポイントが受け取れなくなります。
- 退会から1年経過すると、ワクワクメールポイントが失効されます。
- 募集やアダルト投稿は全て公開停止となります。
内容を読んで特に問題なければ、最下部の「退会する」ボタンを押して下さい。以上で退会完了です。
アプリ版からの退会手順
アプリ版の退会手続きの場所は「設定」内の「機能設定・ヘルプ」の中にある分、WEB版より少しわかりにくいかも…。
- ログイン→マイページにアクセス←設定(歯車のアイコン)をタップ→「機能設定・ヘルプ」をタップ→「退会する」をタップ
WEB版と同じ主旨の注意文が表示されるので、内容を承諾するなら最下部のボタンをタップ。下の画像のようにポップアップメッセージが表示されたら「退会する」を押せば完了です。
中には退会時にアンケートを求めてくる出会い系サイトやマッチングアプリもありますが、ワクメはそーゆーのもなく超アッサリですね。
退会後に自分の表示はどうなる?
退会した後に、ワクワクメール内で自分の表示がどうなるのか、気になる方も多いはず。具体的には以下の状態になります。
- 相手側のメールBOX内やマイリスト内の履歴に[退]マークが表示
- プロフィールは閲覧されない(相手が見ようとしても開けない)
- 検索に表示されない
- 自分の掲示板募集投稿、アダルト投稿、日記、つぶやきは非公開(公開停止)になる
プロフや投稿が表示されない
まず、プロフィールや投稿が表示されたままだったら…と不安な方。大丈夫です。
あなたは検索に表示されなくなるし、あなたの掲示板や日記の投稿は全て非公開になるため、不特定多数の会員に新たに見つかる心配は一切ありません。
やり取りしていた相手は退会に気付く
次に、メッセージをやり取りしていた相手は、あなたの退会に気付くのか知りたい方。
これは相手側のメールBOXとマイリスト(足あと履歴、いいかも履歴、スマイル履歴、メモ一覧、ブロックリストなど)の中で、あなたに[退]マークが表示されるため…
やり取りしたことがある人やあなたを何かのリストに入れていた人には、退会がわかるようになっています。
ちなみに下はメモ一覧の画像ですが、利用規約違反によって「利用停止」にされた場合は[停]マークが表示され、退会とはちゃんと区別できる仕様になってますね。
ただし、メールBOXやマイリストであなたのプロフを見ようとタップしても「○○さんは退会しています」というメッセージが表示され、プロフィール閲覧不可能な状態になっています。
なので、あなたの退会に気付いたところで、相手はプロフィールを閲覧できないし、メッセージも送信できない…。
LINEなどの連絡先を交換していない限りは一切連絡が取れないので、以後、永遠に接触することはありません。別に気にする必要ありませんよね。
再登録すると退会表示が消える
でも、今後再登録の可能性がある場合は、ちょっと注意しておきたいことが…。
退会中はメールBOXやマイリストの中で[退]マークが表示され、プロフ閲覧されない状態ですが、再登録すると[退]マークが消えて再びプロフィールにアクセスできる状態に戻ります。
アカウント情報はIDに紐付いているので、ニックネーム(名前)を変えてもメールBOXやマイリスト内の履歴は消えません。
となると、あなたの再登録に気付いて、メッセージを送ってくる人がいるかも。
なので、関わりたくない相手は退会に関係なく、ブロックして関係を絶ち切っておくことをおすすめします。再開の可能性があるなら、なおさらですね。
また、特定の相手にバレないように(見つからないように)別人として活動したい、そのために一度退会した後にプロフィールを変えて再登録しようと考えているなら、わざわざ退会する必要はありません。
今説明した通り、相手のメッセージBOXとマイリスト内にあなたの履歴があれば、プロフを変更しても、どっちみちバレます。
この目的を達成するなら、その相手をブロックして関係を絶つ(お互いのプロフィールや投稿が見られない状態にする)だけでOKですよ。それだけじゃ不安なら、ニックネームや写真を変えれば完璧です。
ワクワクメールのブロック機能の効果、使い方についての詳細は次に紹介する記事が参考になると思います。
退会前に確認するべき注意点まとめ
以上、ワクワクメールを退会すること自体は非常に簡単。自分のプロフィールや投稿も誰からも閲覧できない状態になるので安心ですね。
ただ、二度とワクメを使わないなら良いのですが、もし再度利用する可能性もあるなら、退会前に次の2点に注意して下さい。
- 再登録してもお試しポイントはもらえない
- 退会後に削除されるデータに注意
再登録してもお試しPはもらえない
ワクワクメールで無料お試しポイントをもらえるのは、初回登録時の1回限り。ワクメに限らず、他の人気出会い系サイトも同じ仕組みです。
再登録でもお試しポイントをもらえるシステムだったら、退会と再登録を繰り返して、無限に無料ポイントをもらう不正ができてしまいますから。
なので、無料サービスポイント獲得目的での退会は全く意味がないってこと。ご注意下さい。
ただ、初回登録時にもらっていなかった無料サービスポイント=Sがあれば、その分だけは再登録後にもらえます。
例えば、メールアドレスを登録すると20Sもらえますが、初回登録時にやっていなかった場合は、再登録後に実行すると20S付与されるわけですね。
退会後に削除されるデータに注意
退会と同時にほぼ全てのアカウントデータが削除されるハッピーメールと違い、ワクワクメールの場合、保持されるデータも多いのが特徴。
でも万が一、再登録した時「あれ?ポイント残ってたはずなのに…」なんてことにならないよう、特に消去されるデータは確認しておきましょう。具体的には以下の通りです。
退会と同時に消去されるデータ
- スマイル
- 足あと
消去されるのは自分側の履歴だけです。
解説済みの通り、相手側のスマイルリストや足あとリストにはあなたの履歴が残って[退]マークが表示されます。と言っても、プロフィールは閲覧不可能なのでご安心を。
一定期間後に消去されるデータ
- 保存していないメール履歴(最後のやり取りから180日間)
- 掲示板募集書き込み履歴(投稿から60日間)
- 無料サービスポイント=S(取得から180日間)
- 有料で購入したポイント=P(退会後1年:360日間)
1~3までは退会とは関係なく、利用期間中もカッコ内の期間後に消去されます。
特に男性が注意するべきは、4の有料で購入した所持ポイントでしょう。
有料ポイントは退会から1年経つと自動的に失効するので、なるべく退会する前に使い切っておくのがおすすめ。1年以内に再登録すれば、そのまま引き継ぐことができますけどね。
退会後も保存されているデータ
- ログイン情報(電話番号/メールアドレス/パスワード)
- プロフィール
- 年齢確認済みの情報
- 保存したメッセージ履歴
- マイリスト(足あととスマイルを除くメモ一覧、ブロックリスト、見ちゃイヤリストなど)
- 会員クラス(退会に関係なく過去93日間の入金金額に応じて決定。ただし、プラチナクラスだけは永久権利なので退会後もランク落ちしない)
これらのデータは再登録後も、そのまま引き継ぎできます。
ブロックリストが保持されるのは、万が一再登録した時にまた関わりたくない相手(業者、友達・知り合いなど)をブロックする必要がないのでメリットですね。
プロフィール情報が消去されない点に不安を感じるかもしれまんが、サーバーにデータが残るだけで、他の会員からは一切閲覧できない状態なのでご安心下さい。
退会じゃなく放置も選択肢の1つ
ワクメで知り合った相手と恋人として真剣交際を始めた、あるいは彼氏・彼女や奥様・旦那様に内緒でワクメを使っていたのがバレたなどの緊急事態なら即退会するべきですが…
とりあえず少し休みたいだけで、また利用する可能性があるなら、退会ではなく「放置」しておくのも1つですね。
有料ポイントの失効期限1年を気にする必要ないし、サービスポイントメールを受信すれば、放置中でも約月1回ペースで20S=200円分の無料サービスポイント(180日の使用期限あり)をもらえるメリットもあります。
放置中に検索にプロフィールを表示させたくないなら、マイページ→設定→プロフ検索設定を「プライベートモード」にすれば、検索に表示されなくなるし…
スマホに通知が届くのがウザいなら、マイページ→設定→メール通知設定で通知を受け取るメールの種類、受信曜日、受信時間を細かく設定できます。
もちろん、サービスポイントメールだけ受信して、他の通知は一切受け付けない設定も可能ですよ。
ワクワクメールでおすすめの利用環境設定方法については、次の記事で詳しく紹介しているのでご参考まで。
退会とブロックされた時の表示の違いは?
ここまでは自分が退会する側の話をしてきましたが、やり取りしていた相手に突然[退]マークが表示されて「あれ?どうした?」と思った経験もあるはず。
最近の恋活婚活マッチングアプリでは、ブロックされると相手が退会表示になるところが多いので、マッチングアプリ経験者は「もしかしてブロックされた?何か悪いことした?」と悩んでしまうかもしれません。
でもワクワクメールの場合は、ブロックされても退会表示にはなりません。[退]マークが表示されたのは本当に退会したという意味。
相手が突然退会した理由はいくつか考えられますが、他にパートナーが見つかってしまったのかもしれないし、恋活している中で何かイヤな思いをしたのかもしれません。
他に、相手が一般の素人女性ではなく業者の類で、運営に通報される前に先手を打って、ひとまず退会した可能性もあります。
いずれにしても、退会した相手のことはサクッとあきらめて、別の人狙いに切り替えるべし。他にいくらでも出会える異性がいますから。
ちなみにワクワクメールでブロックされた場合は、相手にメッセージを送ろうとした時に「○○さんとやりとりすることはできません」と表示されるので分かります。
ブロックされた時の対処法について詳しく知りたい方は次の記事をご覧下さい。
ワクワクメールの再登録方法と注意点解説
最近は退会してから一定期間(30日間など)再登録できないマッチングアプリも多かったりしますが、ワクワクメールの場合はすぐに再登録可能です。
ただし、自主退会ではなく、何らかの規約違反によって強制退会させられた場合は例外。同じ電話番号では再登録できません。
強制退会は運営に訴えたところで復活不可能なので、気持ちを切り替えて他の優良出会い系サイト&アプリを利用するのがセオリー。
特に、ワクワクメールと並び「御三家」と言われる老舗、ハッピーメールやPCMAXがおすすめですね。
再登録手続きの入口に辿り着く手順
再登録の手続き自体は画面の指示に従って進むだけなので何も難しくありません。
ただ、どこから再登録の手続きをすれば良いのか迷う人はいると思います。解説しますね。
当サイト限定特典付き公式ページ
まず、当サイト限定特典付きの公式ページから再登録する場合は「再入会はこちら」をタップするだけで簡単に入口に辿り付けます。
再入会はこちらをタップすると、以下の画面が表示されるので、電話番号を入力して「確認」ボタンをタップ。あとは指示通り進めば再登録できます。
※ただし再登録の場合は特典はもらえません。当サイト限定特典についての詳細はこちら。
一般の公式ページ
一般の公式ページから再登録する場合は、新規登録の時(無料ではじめるをタップ)と違い、画面右上の「ログイン」マークをタップします。
すると、ログイン画面が表示されるので「再登録する」ボタンをタップ。
以下の画面が表示されたら、既に解説した通り、画面の指示通り進めば再登録できます。
※再登録の場合は、初回登録時にもらった無料お試しポイントはもらえません。
再登録時に引き継げるデータ
退会前に確認するべき注意点でも解説した通り、以下のデータはそのまま復活します。
- プロフィール
- 年齢確認済みの情報
- マイリスト(足あととスマイルを除くメモ一覧、ブロックリスト、見ちゃイヤリストなど)
- 最後のやり取りから180日以内のメッセージ履歴
- 投稿から60日以内の掲示板募集書き込み履歴
- 取得から180日以内の無料サービスポイント
- 退会後から360日以内の有料ポイント
- 日記、アダルト投稿
- 会員クラス(退会に関係なく過去93日間の入金金額に応じて決定。プラチナクラスだけはランク落ちしない)
プロフィール、掲示板投稿、日記、つぶやき、アダルト投稿については退会後は非公開になり閲覧できない状態になっていますが、再登録すると、他の会員から閲覧できるようになります。
再開を知られたくない相手がいる時は、再登録後、すぐにブロックしておきましょう。
また、退会していた期間によっては、サービスポイントや有料ポイントがなくなっている可能性や減っている可能性もあるし…
退会中は当然課金できないので、会員クラスがランクアップしていることはなくても、ランク落ちしている可能性は十分ありますよね(※プラチナクラス除く)。
このようにワクワクメールでは簡単に退会、再登録ができます。退会時にプロフィール情報や所持ポイントなど多くのデータが削除されるハッピーメールとは対照的に、残るデータが多いのが特徴ですね。
といっても、退会後は検索にも表示されないし、プロフィールも投稿も他の会員からは一切閲覧できない状態になるので、ご安心を。
あとは、無料のお試しポイントをもらう目的で退会→再登録しても、一度もらった無料ポイントはもらえないので意味がありません。これはワクワクメールに限らず、他の人気出会い系アプリでも一緒ですけどね。